個人のネットショップ・自社ECサイトにShopify(ショッピファイ)をおすすめする理由 - 岐阜県大垣市のスペシャルティコーヒー豆専門店 焙煎幸房“そら”
logo         
  1. >
  2. >
  3. 個人のネットショップ・自社ECサイトにShopify(ショッピファイ)をおすすめする理由
個人のネットショップ・自社ECサイトにShopify(ショッピファイ)をおすすめする理由
     公開日:2024年7月8日 (月曜日) 最終更新日:2024年7月12日 (金曜日)

個人のネットショップ・自社ECサイトにShopify(ショッピファイ)をおすすめする理由

焙煎幸房“そら”ではネットショップ・ECサイトにShopify(ショッピファイ)を使用しています。

約6年前に創業してから4種類くらい、ネットショップ・ECサイトを使ってきました。

メイクショップ、カラーミーショップ、BASE、そして今使っているShopify。

 

各ネットショップ・自社ECサイト比較表

サービス名

月額利用料 初期費用 販売手数料 決済手数料 その他の費用 SEO対策
メイクショップ 3,000円〜22,000円 10,000円 3.0%〜7.0% 3.14% + 40円 (クレジットカード) 特定機能使用料など 豊富なテンプレートでSEO対策も簡単
カラーミーショップ 900円〜7,200円 無料 0% 3.24% (クレジットカード) 無し シンプルで高速表示でSEOに有利
BASE 無料 無料 6.6% + 40円 3.6% + 40円 オプション機能の費用 スマホ最適化でSEO対策済み
Shopify $29〜$299 無料 0% (Shopify Payments利用時) 3.4% 前後(クレジットカード)契約プランによる アプリ追加費用など 高機能でグローバルSEOにも対応

メイクショップの特長

豊富なデザインテンプレートと、様々な販売機能・プロモーション機能が充実しており、本格的なECサイト運営を目指すショップにおすすめです。
カスタマイズ自由度は比較的低いですが、豊富なテンプレートとオプション機能で、ある程度自由にデザインを編集することができます。
サポート体制が充実しており、初心者でも安心して利用することができます。

カラーミーショップの特長

シンプルな料金体系と、高いカスタマイズ自由度が特徴です。
デザインテンプレートは少ないですが、HTML・CSSの知識があれば、自由にデザインを編集することができます。
機能はBASEと比べて充実していますが、一部機能はオプションとなります。

BASEの特長

初期費用・月額費用が無料なので、気軽に始められるのが魅力です。
操作性もシンプルで直感的に使いやすいので、初心者でも安心です。
機能はメイクショップやカラーミーショップと比べて少なめですが、基本的なECサイト運営に必要な機能は備わっています。

Shopifyの特長

グローバルな展開に強く、多様な言語や通貨に対応しています。
アプリや外部サービスとの連携機能が充実しており、拡張性が高いのが特徴です。
料金プランが高めなので、ある程度売上を見込めるショップにおすすめです。

 

ここまでは教科書的なお話です。

これだけ見ると何処も似たりよったり(笑)

 

全て試して結局、Shopifyを使っているのにはこの比較表では分からないところにあります。

 

なぜネットショップ・自社ECサイトに「Shopify」を使い続けているのか?

まず、非常にシンプル且つ使いやすいです。

ネットショップ運営をする際、大事なのはシンプルな操作性、分かりやすいUI。

Shopifyは標準で全て満たしてくれます。

商品登録はもちろん、注文が入ってから発送完了までの操作性がスムーズ。

簡単にデザインの変更ができたり、メルマガの使いやすさやなども最高。

 

ただ、本当に知りたいのは売上があがるのか?と言うところですよね。

 

ネットショップ・自社ECサイトに「Shopify」を使うと売上が上がりやすい

売上を上げるためにはまず集客が必要です。

そのためにできることは、やはり広告です。

ShopifyのアプリでFacebookやGoogleなどと連携することにより、ピクセルを簡単に埋め込むことが可能です。

焙煎幸房“そら”でもそれらを埋め込み、広告を運用したところ売上が5倍近くまで伸びました。

 

これらはShopify以外のネットショップ・ECサイトでも少なからず可能なんですが、導入するまでにハードルが高かったりします。

Shopifyは本当に簡単にできます。

Shopify自体もデータの連携には力を入れており、より正確な情報を広告媒体と連携することが可能だそうです。

 

Shopifyを使うと資金繰りが良くなる

ShopifyにはShopifyPayment、という独自の決済サービスがあります。

VISAやマスターカードなどのクレジットカードが使えるのですが、クレジットカードでの支払いは入金スピードが早くなり資金繰りに有利だと思います。

大体のネットショップ・ECサイトは月末締めで翌月払いがほとんど。

焙煎幸房“そら”の場合、毎週金曜日がクレジットカード支払いの入金日になっており非常に有り難いと感じています。

 

ただし、コンビニ支払いなどは別のサービスを利用することになり基本は月末締め、翌月払いとなります。

更に、別途販売手数料が約2%必要となります。(利用プランにより変わる)

 

Shopifyアプリストアから自由にお店をカスタマイズできる

Shopifyはカナダの会社なので、日本の会社のサービスと比べると少し機能が物足りない。

しかし、自由にアプリを組み込めるのでそれらを補い、それ以上の機能をもたらしてくれます。

しかも簡単です。

ちょっと難点があるとするならば、海外発のアプリも多いため翻訳アプリなどを使い調べる必要があります。

最近では日本発のアプリ増えてきていますが、まだまだ数は少ないと思います。

また、アプリは無料も多いですが、有料アプリもあります。

有料アプリの中には基本は無料だけど、段階が設けられていて、最初は無料、これ以上は有料。みたいな感じのアプリも多いです。

そのため、無料部分で事足りるなら、課金せずに無料で使えます。

そらもよく使っています。

 

最後に

Shopifyを使い始めて2年ほど経ちました。

僕の周りにもShopifyを使っているネットショップ事業者さんが多数いらっしゃいます。

Shopifyを使うだけで売上が上がる。とは言いません。

BASEからShopifyにしただけでは売上は上がりません。

必ず何かしらの行動が必要になります。

でも、2年前にShopifyに乗り換えて良かったと実感しています。

目に見えて売上が上がったからです。もちろんこれからも上がる予想をしていますし、上げたいと考えています。

ちょっとでも売上を上げていきたいと思った方はShopifyを使うといいです。

必要最低限でもできることは多いです!

 

まずは30日の無料体験から初めてみてください!

 

岐阜 大垣 自家焙煎珈琲店 スペシャルティコーヒー豆 酸っぱくない こだわり 専門 瑞穂市 安八 各務原 北方 大野 羽島 海津 美味しい おすすめ 贈り物 ギフト 近く 近隣 周辺 試飲ができる ゲイシャ デカフェ カフェインレス アーモンド ヘーゼルナッツ 教室 講座

関連する記事はまだありません。