お家コーヒー初心者必見!!美味しいコーヒーを淹れる アイスコーヒー編
2019年1月17日 (木曜日)
アイスコーヒーといえば、夏の定番ですね。
家でも、簡単にお店のような美味しいアイスコーヒーを作ることができます。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
では、基本的なおいしいアイスコーヒーの淹れ方を紹介します。
POINT
深入りの豆を使うこと
なぜかというと、冷たい飲み物は味覚を感じにくくなるためです。
深入りの豆を使い濃いめに淹れると
美味しいアイスコーヒーが出来上がります。
淹れ方は大きく分け2種類。
急冷式と水出しコーヒーです。
<急冷式>
基本は美味しいコーヒーを淹れる方法と同じですが
豆の分量・抽出量が変わります。
2人前
豆30g:抽出量150cc
コーヒーを抽出したら、グラスに氷をたくさん入れ
そこにコーヒーを注ぎ急冷します。
かきまぜ温度を一定にし、
美味しいアイスコーヒーの出来上がり。
香り高く、サッパリとした味わいになります^^
<水出しコーヒー>
その名の通り、水でコーヒーを抽出します。
2〜3人前
豆65g:抽出量500cc
- 密閉容器などに挽いたコーヒー豆を入れます。
- 水を入れます。
- スプーンなどを使い粉を混ぜます。粉が沈み込むように混ぜてください。
- フタをして6〜8時間程度室温に置きます。冷蔵庫に入れる場合は1〜2時間程度長くするといいです。
- ドリッパーにペーパーをセットしコーヒーをこしてあげます※こす際、粉がドバッとでることがあるので注意してください。散らかって萎えるので^^;
- グラスに氷を入れて美味しくどうぞ!
雑味のない、澄んだ味になります^^
夏に飲むと最高に気持ちいいですよ!!
ぜひ一度挑戦してみてくださいね!
いかがでしたでしょうか?
あなた好みの豆を使ったり 、分量を変えてあなたにあった、美味しいアイスコーヒーを楽しんでくださいね^^
あなたの暮らしに『しあわせなひと時を』