今日はインプットとアウトプットについて書いていきます。
コーヒーとは関係ないです^^;
では、まずお互いの意味から。
インプットとは
直訳で「入力」です。
知ったこと、見たこと、感じたこと、情報や経験を得る事ですね。
具体的に言うと、
・勉強
・読書
・セミナーや研修
などが挙げられます。
現在の情報化社会においてはスマホからなんでもインプットできますね。
知りたくないことまで、知ってしまったりするので情報が溢れかえっています。
アウトプットとは
直訳で「出力」です。
インプットしたことを実行するのがアウトプットです。
具体的には
・テスト
・資格試験
・ブログ
などがアウトプットですね。
インプットしたことをアウトプットすることで、情報を整理できたり、成果を出せたりします。
なぜアウトプットが苦手な人が多いのか
アウトプットが苦手な人と聞くと多くの人が手を挙げるんじゃないでしょうか。
僕も苦手な一人なんですが^^;
では、なぜ苦手なのか?
答えは簡単。
アウトプットしないからです。
やらないから苦手なんですね。
これは当たり前のことです。
アウトプットの天才は子供です。
僕の娘は今1歳10ヶ月くらいですが、教えられ覚えたことは初めはもちろん出来ませんが、繰り返すうちにすぐ出来るようになります。
また、出来るようになると何度も繰り返すんですね。
何度も繰り返すとそれが簡単に出来るようになる。めちゃくちゃいいお手本なわけです。
子供にいろいろ教えるわけですが、そんなところから私も学んでいるんです。
前職で飲食店の店長をしていたので、その時を例に挙げます。
1、お店の駐車場に車が止まったのに気づく。→インプット
2、お水などご来店の準備をする。→アウトプット
インプットがあってアウトプットができます。
実際にお店の運営だと、ピーク時にはオーダーや、お会計、提供、片付けなどいろいろなことが発生するため優先順位をつけ行動します。
忙しくなれば忙しくなるほど、情報が多く飛び交うわけです。
情報が多く飛び交うとどうしてもインプットが増えます。
人間、インプットできる量には限界があるのであれもこれも覚えられないし、一人ではできませんよね。
では、どうすればいいか?
アウトプットするしかないんです。
アウトプットしないと何が起こるか、何をやればいいのか分からなくなって機能停止です(笑)
初めはなんでもいいから、アウトプット。声に出したり、書いたりして情報を整理しながらインプットできるようを増やしていくのがいいですね。
ブログなんかもそうですね。
覚えたこと、知ったことなどブログを書くことによってだんだん整理されてきます。
こういうことは学校も会社も教えてくれないですからね^^;
学生とかで、勉強を教えてあげると自分もよく理解できるのと一緒ですね。
勉強は繰り返せばできるようになるんですよ。基本。
インプットとアウトプットどちらが大事か
これは意見が分かれると思いますが、
アウトプットですね。
どれだけインプットしても、アウトプットしないと何も生まれないからですね。
極端な話、アウトプットしないとインプットした意味がないんです。
優秀な人ほどめちゃくちゃアウトプットしてるんです。
めちゃくちゃ同じことを繰り返す。
僕が中学生の時にスラムダンクにはまったんですが、何度も何度も繰り返し読むわけですよ。
学校で冗談とかで喋るんですよ。
諦めたらそこで試合終了ですよ。とか、安西先生バスケがしたいですとか。
10年以上経っても余裕で覚えてるんですよね。
自転車乗るのだって無意識に乗れるんですよ。
なんでかって繰り返したからです。乗れるように練習しましたし、乗れるようになったら自転車で遊びに行くんです。
アウトプットすることは結構苦しいかもしれませんね。
最初はできないんで^^;
でも逃げずにアウトプットしたら勝ちなんです。
アウトプットさいこー!って感じです。
僕もまだまだですが、後悔しないように生きるとします。